硬いバンカーの打ち方

硬いバンカー 100切り
スポンサーリンク

硬いバンカーの打ち方

先日のコンペでバンカー内で5打も叩いてしまった雨後の硬いバンカー。。。
その打ち方をWeb検索で探してみたのでまとめてみます。

クラブ選択

バウンスの少ないクラブを選択する。
・サンドウェッジのバウンスが少ないものをもう1本用意する。
・ピッチングウェッジで打つ。
などの解説がありました。

私の場合、サンドは56°でバウンス10°、ピッチングは46°バウンス12°なので、
サンドの方がバウンスが少ない。
ピッチングはアゴが比較的低くグリーンが遠いと選択肢に入るけど、
今回はアゴが高かったので、サンド選択で間違いなかったかなと思います。

アドレス・スイング

スクエア説

・「スタンスはオープンにせずほぼスクエア。フェースもあまり開かない。
ボールに近いところを狙って砂を「薄く短く」とる。」
・「フェースは開かず、逆に少しロフトを立てて刺さりやすくしてあげる。」
・「ヘッドをあまり上からガツンと入れない。ヘッドを上から強く入れるほど、
ヘッドが砂に弾かれる力が強くなり、トップしてしまう危険性が増す。」
・「グリップをしっかり握って左足体重を保ったまま振る。」
・「上から鋭角にヘッドを入れるため、グリップはしっかり握る。
アドレスのとき左足体重で構えたら、その左足体重を変えないようにスウィング。
上からヘッドを落とし、フィニッシュは取らない。インパクト、即フィニッシュのイメージがいい。」

スタンス・フェース共にスクエアでとの解説が多かったですが、真逆の解説もありました。

オープン説

・「スタンスをオープン。フェースを心持ちオープンにして、右親指をコッキングして
外に上げて、アウトサイドインに振りヘッドをボールの下に潜らせる。」

基本は前者なのかな?
60°ぐらいのサンドをお持ちならアゴが高いケースでも前者で行ける気がします。
私のように56°では後者のように開かないとアゴがクリアできない気がしますが。。。

心構え

技術的な解説をまとめると以上ですが、本質的な解説がありましたので、こちらもご紹介します。
・「アゴが高いとちょっと手の施しようがないです。ピンに寄せるのは困難ですし、グリーンに乗せるのも難しくなります。その場合はしかたがないので、次のアプローチが寄せやすい場所を見つけてそちらへ出して下さい。」

確かに。。。(^-^;

私の場合、横もアゴが高かったので意地になってしまいましたが、今思えばアゴのない後ろへ出すという選択が
何故できなかったのか。。。「急がば回れ」まさにその気持ちがあれば、このホール11というスコアじゃなく、
7か8ぐらいで上がれたかもしれません。
チャレンジすることは悪い事ではないのですが、決して無理をしない。。。
ここら辺、脱初心者にはとても重要な事ですね。

さらさらバンカーの打ち方
次回コンペは、関西でも屈指のさらさらバンカーで有名なあのコースということでその打ち方をWeb検索で探してみたのでまとめてみます。硬いバンカーの打ち方からすると対局の打ち方になると想像されますがどうなんでしょう?

コメント

タイトルとURLをコピーしました