篠山ゴルフ倶楽部 番外編

先日行った篠山ゴルフ倶楽部なんですが、C/I時に貰ったクーポン。
後日改めて見ていたら裏に↓があったんです。
平日限定ではありますが、とてもいいプランだと思います。
こういうサービスいいな。
私ラウンド数が少ないので、芝から打てる機会はあまりなくて以前から、
コンペの後、「居残りで練習したいなぁ。」とずっと思ってました。
なかなかコンペの仲間には言えないですけどね。。。
こちら関西では新宝塚カントリーとか練習場だけでも使ってもいいですよ、
みたいなのがあって、他のゴルフ場ももっとやればいいのにと思ってました。
こんな身近なゴルフ場でやっていたとは。。。知らないだけでもっとあるのかも。。
で、とても魅力的に見えました。
来る日曜日にコンペあるしで、前日(水曜)に電話予約して行ってきました。
練習ということでいつ行くという時間が決まっているわけではないのですが、
昼食のラストオーダーの13時までにレストランに入らないといけないというのが
一応のルールみたいな感じかな。
また、その気があればゴルフ場の開場~閉鎖時間までいても問題ないのですが、
私は、ラウンドされる方々にご迷惑を掛けないように。。。
という気持ちもあるにはあるのですが、本音をいうと、そんな方々が居なくなって
場所が独り占めできるような状態のときにここを使いたいので、家をだいたい10時ごろ
に出て、ちょっと寄り道して11時ごろゴルフ場に到着しました。
このゴルフ場は、平日料金が安いので人気があり、駐車場に停めてある車の台数から
この日も結構盛況なのだろうなと思いました。
C/Iし、ロッカーで着替えを済ませ早速練習場へ。。。
ここの練習場はドライビングレンジ、アプローチ&バンカー、パッティングがありますが、
どこもあまり大きくない。。。なので遅出で使わせてもらうのがいいのじゃないかと思います。
まずは、準備運動を兼ねてドライビングレンジへ。案の定独り占めです。。。(^_-)-☆
ドライビングレンジ練習
恥ずかしいショットを誰にも見られず練習できます。
ここはメリットかも。。。
まずは9iから。。。
シャンクしまくりでした。
全然まともに当たりません。(T_T)
データはEpson M-Tracerで。。
今回ドライビングレンジは主たる目的ではないし、準備運動なんだしこんなもんで
いいかも。。。と自分に言い聞かせながらのSWおよびドライバーも同様。。。(^-^;
うーむ、課題多い。。。
今回個別の動画もあるにはあるのですが、恥ずかしすぎて見せられません。。
この辺は打ちっぱなしで、も一度調整必要だなぁ。。。
SIM2 MAX ドライバー(1W ロフト10.5度)Speeder 661 EVOLUTION 7
SIM2 MAX ドライバー(1W ロフト10.5度)Tour AD HD-6
昼食
ドライビングレンジ1時間あまり過ごし終了。昼食に向かいます。
席を探すが結構詰まっていて、ここの平日プランが盛況なのが判ります。
おねいさんの話では、練習プランにはソフトドリンクバーがついてないです。
(+200円でつきます
本日のメニューは天ぷらそば。。。ん?天ぷらと蕎麦でした。。。
とりあえず、海老天1つとちくわ天は蕎麦にぶち込んであとは塩でいただきました。
ラウンドしてるとカロリー消費量もあるし、お肉~~がメインですが、本日は練習
なんで、あっさり??。。。
パター練習
午後からは、アプローチとパターです。
アプローチ練習場には午後スタートの方が練習されてたので、パター練習場に。。。
ここも独り占め状態です。(^_-)-☆
まずは、パター練習。
最初は10歩の距離を登り下り、フック・スライスを練習。
あと、独り占め状態を生かしてロングパットの練習。
(しかも撮影付きなのは独り占めだからでしょう)
小股で18歩ぐらいでしたので15yd.ぐらいでしょうか。
下りはまずまずの寄りでしたが、登りはかなり難しいです。
ショートパット練習。
2歩半位なので150cmぐらいかな。
このあたりを反復練習、約1時間。。。流石に腰が痛くなってきました。。。(+_+)
パターはこのあたりで終了。
アプローチ練習
25歩(20yd??)。パットもそうですが、屈む姿勢になるので、腰がかなり痛い。。。
なんとか続けているうちに。。
この回は、20歩なので(12ydぐらい??)
寄るようになりました。
この後、バンカー練習もしたのですが、腰がもう悲鳴上げてて撮影どころじゃなかったので、
ここで、練習終了です。
この動画見てもわかるように、腰痛で歩き方が変。。。
腰がMAX痛いので、記念撮影してお風呂入ってお家へ帰りました。(^O^)/
ゴルフ場の練習プランについて
また行くと思います。
ショットの確認は打ちっぱなしでいいと思いますし、アプローチ・パターを備えてる打ちっぱなしも沢山あります。でも、ゴルフ場に行ってその雰囲気や流れる風などを感じながら、練習するのってすごくいいと思いません?
私も予約入れてから、なんかソワソワしてしまって、明日どういう練習したらいいのか?ラウンドする時ぐらい、ワクワクしてしまってほとんど眠れなかったんですね。
練習でそんな気持ちを持ったのは初めてです。
私にとっては、ゴルフ場に行くこと自体が楽しみでワクワクする事なんだと痛切に思いました。管理的になかなか難しいゴルフ場側の事情もあるだろうし、一概には言えないとは思うのですが、ゴルフの裾野を広げるためにはもっともっとゴルフ場のこういった取り組みが必要なんじゃないかと、ふと思う次第であります。
練習プランについてご興味のある方は直接篠山ゴルフ倶楽部さんにお問い合わせください。
↓
篠山ゴルフ倶楽部 HP: https://banryugolf.com/sasayama/
コメント